【久留米ツツジ】
<剪定>
秋の剪定は飛び出た枝を切る程度。
<植え替え方法>
植え替えは2月〜3月か秋(9月〜10月)に行います。移植にも強く、一旦植えたあとに移動させることも可能。鉢から抜いたら、根鉢の3分の1くらい土を落として、一回り大きい鉢に植え替えてください。クルメツツジは、浅めに植え付けるのがコツです。深く植え付けると枯れることがあります。
<肥料>
寒肥として油粕+骨粉か化成肥料を2月に。秋(9月)にも同様にやります。クルメツツジは根が浅い場所に広がっていて、株元に置くと肥料が根に当たって「肥料焼け」を起こします。株元から離して置いてください。
<用土>
ツツジは「酸性土壌」を好みます。土が酸性ではなくなると、土中の栄養を吸収できなくなり枯れてしまいます。そこで土を酸性にするために「鹿沼土」を土に混ぜます。鹿沼土は強酸性です。鉢植えにする場合はツツジ・サツキ専用培養土が販売しているのでコレを使うのが無難。自作する場合は赤玉土(細粒)、鹿沼土(細粒)、未調整ピートモス、バーミキュライトを4:2:3:1を混ぜる。
<水やり>
クルメツツジは根が浅いので乾燥に注意。鉢植えで育てる場合は、鉢土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをします。特に成長期は水切れを起こさないよう注意。クルメツツジを地植えしている場合は基本的に水やりは必要なく、雨の恵みに任せればOK。ただし、雨が降らない日が続くなど、土が乾燥している場合は水やりをする。なお、冬場の水やりは控えめで大丈夫です。
ダイソーの鳥かごを使った寄せ植え
2024年秋冬ヴァージョン
下記の10種を使っていつものように詰め込んで作りました!
寒さに弱いものや1年草は冬になったら掘り上げて
寒さに強い種類を植え付けてリメイクしていきます。
<使用花材>
1ダリア
2クランベリー
3カルーナ
4ケイトウ
5マリーゴールド
6ムラサキシキブ(シジムラサキ)
7千日紅
8ベロニカ「ファーストキス」
9ムラサキオモト「オーロラ」
10ハクリュウ
【製作風景の動画は下記をクリックしてください】
https://youtu.be/u07f1gMN5Ic?si=eQ2lbaPYNaCu2qPs